トップページ » 左官について

左官とは

左官とは、建物の壁や床、土塀などを、「こて」を使って塗り仕上げる職種のことです。
語源は、平安時代において、宮中の土木工事部門へ属(さかん)し、出入りが許可されていたことにあります。日本古来の家屋の壁は、竹などを格子状に編んだ小舞下地の両面に、藁を混ぜた土を塗り重ねる土壁、消石灰・麻などの繊維・糊でつくった漆喰が用いられます。

土壁は飛鳥時代以前から存在し、世界最古の木造建築として広く知られる法隆寺にも見られます。
漆喰塗りは江戸期に技術が確立され、その意匠性、防火性、耐久性により様々な建築に用いられるようになりました。
明治以降に洋風建築が登場すると、レンガ、コンクリートにモルタルを塗って仕上げるようになり、日本建築以外にも左官職人の活躍の場が拡がりました。
その他、コンクリートの打ち込み、基礎工事、ブロック積みなど、壁塗りだけに止まらず左官業者の仕事内容も多様化していきました。

また、近年になり珪藻土等の天然素材を使用した壁が見直されると共に、手仕事による仕上げの多様性や味わいを持つ、左官仕上げの良さが再認識されてきてます。

左官の特徴

環境への配慮という観点から漆喰・珪藻土・土等の自然素材を使用した壁が見直されると共に、手仕事による仕上げの多様性や味わいを持つ、左官仕上げの良さが再認識されてきています。

  • 火災に強い
  • 省エネ・省資源
  • 調湿作用があり結露しない
  • 健康に良い
  • 地球環境を汚染しない
  • 昔から使われ、性能が実証されている

左官技能士になるには

左官技能士になるには専門学校・事業所就職でなることができます。

左官(職人)技能士とは、左官技能士検定試験に合格した者です。
専門の知識や技能を身に着けた者として国が認めた人です。

どんな仕事?
建物の壁や床、塀などを仕上げるのが主な仕事です。
どうしたらなれる?
専門学校に通うか、左官業に就職して技術・技能を習得します。
やって良かったこと
建物が完成したときの達成感と自分が関わった仕事が形として残ること。
この仕事の将来性
昔からある日本の伝統文化で天然素材を使うことで、人々に優しい健康で快適な住環境の提供ができる。

左官技能者の生涯モデルプラン(平均的技術能力者の場合)

役職 資格 教育 賃金指数 勤続年数 年齢
左官技能士 新入社員教育
安全教育
100 入社 中卒15歳
高卒18歳
3級左官技能士 1年
2級左官技能士 OJT教育 150 5年 20歳
23歳
現場職長 1級左官技能士 職長教育 200 10年 25歳
28歳
左官基幹技能者
職業訓練指導員
管理者教育 250 15年 30歳
33歳
工事長 1級施工管理技士
2級施工管理技士
300 20年 35歳
38歳
経営者教育 350 25年 40歳
43歳
経営管理者 400~ 30年 45歳
48歳
役職 左官技能士 現場職長 工事長 経営管理者
資格 2級左官技能士 1級左官技能士 左官基幹技能者
職業訓練指導員
1級施工管理技士
2級施工管理技士
教育 新入社員教育
安全教育
OJT教育 職長教育 管理者教育 経営者教育
賃金指数 100 150 200 250 300 350 400~
勤続年数 入社 5年 10年 15年 20年 25年 30年
年齢 中卒15歳
高卒18歳
20歳
23歳
25歳
28歳
30歳
33歳
35歳
38歳
40歳
43歳
45歳
48歳

左官技能者の養成

沖縄県立浦添職業能力開発校では左官技能士の養成をしています。

訓練科名 エクステリア科
訓練期間 1年間
訓練内容 建築物の内外装の左官・タイル各種仕上げやブロック組積施工、外交工事に伴う測量や土木施工、型枠施工、鉄筋施工、等の知識・技能を修得すると共に土木工事で使用する建設機械の操作技術も修得できます。
取得できる資格  3級左官技能士、2級左官技能士検定受験資格、2級タイル技能士検定受験資格、車両系建設機械運転技能講習修了証
就職支援  就職に関する指導や就職の斡旋も行っています。
お問い合わせ
沖縄県立浦添職業能力開発校
沖縄県浦添市字大平531 TEL098-879-2560